★枝垂れ梅、それぞれ!

例年に比べて遅れていた春の花の開花が、進みそうですね。

今日紹介するのは、先週末の鎌倉散策でであった”枝垂れ梅”いろいろです。

★春うらら、紅梅満開!
鎌倉の路地裏を歩いていると、満開の紅梅の花に出会うようになりましたよ。

そろそろ、梅林の名所の花の咲き具合が気になり始めました。

昨年に比べて、梅の花の開花は1週間以上遅れているようなので、
見頃の時期に合わせて、梅林の観梅に出かけるのが難しそうです。

ここは、思い切って出かけてみるしかなさそうですね!

◇紅梅満開。ちょっと薄いピンク色です。

☆紅白の梅が咲き揃う、鎌倉!
鎌倉では、きっと梅の花が咲き揃っていることでしょうね。

週の中日は、そろそろ週末の散策コース検討に着手する時期です。

先週末の鎌倉散策中に気になった一枚の写真。

今日は、紅白の梅模様です。
満開ではないのですが、咲き始めた紅梅の花と白梅の花を重ね撮りして見ました。

◇紅白の梅の花咲く、鎌倉/御霊神社。

★枝垂れ梅も見頃に、鎌倉/宝戒寺!
鎌倉の街は、今、梅の香りでいっぱいです。

暖かい日が続くと、銘木の梅の花の具合が気になりますが、
待ちに待った宝戒寺の枝垂れ梅が見頃になりましたよ。

鎌倉TODAYの鎌倉大好きレポートにも登録しましたので、よかったらご覧下さいね。

◇枝垂れ梅。鎌倉/宝戒寺にて。

白梅の枝垂れた枝が、地面まで届きそうなくらい見事ですよ。

★セツブン草咲く、鎌倉/浄妙寺!
この日は、お出かけを控える日なんですね。

と言う事で、我が家は横浜への買出しは中止して、鎌倉散策へ出陣!

密かに狙っていた”セツブン草”の花を見つけました。鎌倉/浄妙寺。

鎌倉TODAYの鎌倉大好きレポートにも登録しましたので、よかったらご覧下さいね。

◇節分草咲く、鎌倉/浄妙寺!

キンポウゲ科の花。 透明感のある白い花です。
華麗な花の色彩がこころに刻まれましたよ!

★春一番が吹いた、鎌倉!

江ノ電車内は、子供達でいっぱい、一緒に江ノ島まで行ってきました。
のんびり梅見会にするつもりが、強風で歩くのも大変なほどでしたよ。
ニュースによると、春一番が吹いたようです!

わびすけの今日の目的は、常立寺の枝垂れ梅の定点観測、

とうとう満開になりましたよ!

◇お地蔵さんも喜ぶ、枝垂れ梅の満開!、藤沢/常立寺。

☆早咲きの河津サクラ咲く、鎌倉!
今日は、マフラーを取っての出勤でした。
一気に春の花が咲くのではないでしょうか。

梅の見頃を迎えた鎌倉、気になるのは桜です。

鶴岡八幡宮の本宮前の河津桜は、例年より開花が遅れているようです。

なかなか花の開花を予想するのは難しいですね。

何度も通いながら見つけるしかないですね。

☆オキザリス?の花咲く、鎌倉!
深夜帰宅すると、横浜ではお月様がきれいでした。明日は、満月です!

今日は、旬の梅の花ではなく、足元にひっそり咲いている花を紹介。

◇オキザリスの花でしょうかね。
これも、紅白の花。花の名前は自信がありません。


オキザリス0215ta posted by (C)侘助470
こちらの白い花も!北鎌倉で出会いました。


白い花0217ta posted by (C)侘助470
☆横浜みなとみらい、ライトアップ!

横浜みなとみらいの高層ビルディングの夜景です。

ライトがついたビルのオフィスで仕事をされている方もいると思いますが、
やっぱり、外からのんびり眺める景色がいいですね。
