◆060606 ヤマアジサイと小さな花咲く!

「いけばなの日」「お稽古の日」「邦楽の日」。

昔から、踊りや邦楽などの芸事は、6歳の6月6日から始めると上達すると言い伝えられているからだそうです。
何かチャレンジをしましょうか。当面、もう少し写真の腕を磨きます。

右の写真は、先週末に撮った”ヤマアジサイ”。
水色の装飾花の真ん中にもしべが育っています。この日は晴れ。

ヤマアジサイは、花の種類もいっぱい、新しい発見もいっぱいです。
ボリュームのある西洋紫陽花に比べて、可愛らしく和風の感じがして、侘助は惚れてしまいました。
今週末の鎌倉は、また雨模様のようです。もう梅雨が来るのですかね!

紫陽花には雨が似合うので、旬の花を見逃すわけにはいきません。

◇渦紫陽花 鎌倉/光則寺にて 装飾花が渦巻いてますね。

◇穂咲七竈 可愛い白い花が咲き始めています。

◇京鹿子 鎌倉/海蔵寺にて こちらはピンク系の小さな花。

◇ガマズミ でしょうか? 長谷寺にて。
