☆称名寺の桜の参道2015!
歴史資産、金沢文庫にある称名寺、参道がすっかり桜に彩られました。
浄土式庭園の境内でも、桜の花がすっかり見頃になりました。

称名寺の桜参道2!20150329 posted by (C)わびすけ470

称名寺m太鼓橋の桜!2015 posted by (C)わびすけ470

称名寺の桜境内!2015 posted by (C)わびすけ470

太鼓橋の桜!2015 posted by (C)わびすけ470

古木に桜!2015 posted by (C)わびすけ470
☆河津桜が見頃に2、三浦海岸2015!
河津桜の散歩道は京浜急行の線路沿いを離れて池まで続いています。
池の水面にも映り込んだ満開の河津桜並木で2倍楽しめますよ。
運が良ければ、カワセミにも出会えます。
高台の丘には広い野菜畑がつづききますが、三浦海岸まで出ると、”大根の天日干し”が見えます。
これも風物詩ですね。
駅前では産地直送の野菜や海産物も販売して大変賑わっていましたよ。
◇河津桜満開の京浜急行路線!

満開の河津桜通り150228-62 posted by (C)わびすけ470

菜の花と河津桜道150228-s posted by (C)わびすけ470

池のほとりに咲く河津桜150228-b posted by (C)わびすけ470

カワセミも狙いつけて飛躍150228 posted by (C)わびすけ470

河津桜とバス2015c posted by (C)わびすけ470

三浦海岸の大根干し150228 posted by (C)わびすけ470
☆2015年ひつじ年、新年を迎えて心新たに!
横浜では、朝から時折、太陽が覗いて陽を射していましたが、今は小雪が舞っています。
変化が激しい年になりそうですが、何事にも前向きに取り組んでいきたいですね。
今年も週末の鎌倉散歩は続けていくつもりですので、どうぞよろしくお願いします。
◇美しい姿を見せてくれる富士山、稲村ヶ崎より!

世界遺産の富士山! posted by (C)わびすけ470
◇鎌倉/小町通りの参道を通って、鶴岡八幡宮へ!

初春の参道 posted by (C)わびすけ470

鎌倉鶴岡八幡宮本宮 posted by (C)わびすけ470

鎌倉鶴岡八幡宮 posted by (C)わびすけ470

今年はひつじ年 posted by (C)わびすけ470

おみくじの様子 posted by (C)わびすけ470

花餅飾り posted by (C)わびすけ470
☆晩秋の京都、東山地区の散歩!2014
観光スポットの二年坂から産寧年、石塀小路、八坂通りなど賑わいの場所、脇道を散策しました。
ランドマークになる五重の塔が見え隠れするなか楽しんできました。
もうすぐクリスマスなので、ツリーのイルミメーションも登場、京都タワーのライトアップもきれいでした。
◇京都、八坂の塔を見上げる通りを散策、2014!

八坂の塔、残秋風景2!2014 posted by (C)わびすけ470

八坂の塔、晩秋風景!2014 posted by (C)わびすけ470

ライトアップの八坂の塔通り!2014 posted by (C)わびすけ470

今日とタワー!2014 posted by (C)わびすけ470

巨大なクリスマスツリー、京都2014! posted by (C)わびすけ470
☆晩秋の京都、残り紅葉を楽しむ!2014
賑わい過ぎた晩秋こそ、じっくりお寺さんめぐりができますね。
赤い千両や南天の実、降り落ちた黄葉など自然の姿を楽しめました。
◇晩秋、紅葉色どるお店、京都 2014!

紅葉彩るお店!2014 posted by (C)わびすけ470

南天の実彩る哲学の道!2014 posted by (C)わびすけ470

色づいた千両の赤い実と石畳!2014 posted by (C)わびすけ470

落葉の白砂檀、法然院! posted by (C)わびすけ470

京の湯豆腐屋さん! posted by (C)わびすけ470

黄葉の落ち葉!2014 posted by (C)わびすけ470