☆【ご連絡】心機一転、ブログの引っ越しを実施中です。2015年初夏!
心機一転、FCブログからEXCITEブログに引っ越ししています。
最終的には、また戻ってくるかもしれませんが、いろいろツールを試してみたいと思っており、
替えさせていただきたいと思います。
(最近のツールは、過去からのブログデータ引っ越しツールが充実しており、簡単に移行することができます)
鎌倉TODAYレポートともども、今後ともよろしくお願いします!
http://wabisuke47.exblog.jp/
☆称名寺の桜の参道2015!
歴史資産、金沢文庫にある称名寺、参道がすっかり桜に彩られました。
浄土式庭園の境内でも、桜の花がすっかり見頃になりました。

称名寺の桜参道2!20150329 posted by (C)わびすけ470

称名寺m太鼓橋の桜!2015 posted by (C)わびすけ470

称名寺の桜境内!2015 posted by (C)わびすけ470

太鼓橋の桜!2015 posted by (C)わびすけ470

古木に桜!2015 posted by (C)わびすけ470
☆初音聞き、”早咲きの桜”の花の宴、大船フラワーセンター!
今週末、大船フラワーセンターでは早咲きの桜の見頃が最後という便りがあり、ことだったので行ってきました。
園内では”玉縄桜”、”春めき”、”おかめ”、”大寒桜”などが満開を迎え、
”コブシ”や”ツツジ”、”菜の花”も咲いて、すっかり春爛漫の園内になっていましたよ。
来週になれば、東京でも染井吉野が咲く予報が出ています。待ちにまった桜満開の季節が到来ですね!
◇早咲きの桜を楽しむ、大船フラワーセンター!

玉縄桜150322-8835 posted by (C)わびすけ470

菜の花150322-8975 posted by (C)わびすけ470

DSC006465 posted by (C)わびすけ470

噴水と桜150322-8045 posted by (C)わびすけ470

春めき咲く150322-8265 posted by (C)わびすけ470

大寒桜150322-7175 posted by (C)わびすけ470
☆満開の”梅”が彩る参道、北鎌倉/東慶寺!2015
参道は”紅白の梅”の花に埋め尽くされました。
うぐいすのさえずりも聞きながら春らしい散歩となりました。
境内の奥では、かわいい”十月桜”もまだまだ咲いており、花の宴となっていました。
◇梅の花が彩る、北鎌倉/東慶寺の参道!2015春

DSC004305 posted by (C)わびすけ470

東慶寺梅模様150315-3735 posted by (C)わびすけ470

DSC002055 posted by (C)わびすけ470

東慶寺金仏像150315-3365 posted by (C)わびすけ470

梅東慶寺150315-2415 posted by (C)わびすけ470

東慶寺梅150315-3005 posted by (C)わびすけ470

東慶寺十月桜150315-2535 posted by (C)わびすけ470
☆河津桜が見頃に2、三浦海岸2015!
河津桜の散歩道は京浜急行の線路沿いを離れて池まで続いています。
池の水面にも映り込んだ満開の河津桜並木で2倍楽しめますよ。
運が良ければ、カワセミにも出会えます。
高台の丘には広い野菜畑がつづききますが、三浦海岸まで出ると、”大根の天日干し”が見えます。
これも風物詩ですね。
駅前では産地直送の野菜や海産物も販売して大変賑わっていましたよ。
◇河津桜満開の京浜急行路線!

満開の河津桜通り150228-62 posted by (C)わびすけ470

菜の花と河津桜道150228-s posted by (C)わびすけ470

池のほとりに咲く河津桜150228-b posted by (C)わびすけ470

カワセミも狙いつけて飛躍150228 posted by (C)わびすけ470

河津桜とバス2015c posted by (C)わびすけ470

三浦海岸の大根干し150228 posted by (C)わびすけ470